1・在宅勤務者は自宅のPCから、職場のPCにリモートソフトを経由してアクセスする方式を採用しており、自宅にノートPCがない方にレンタルPCを利用している。
2・既存の貸与パソコンではZoom等のビデオ会議に対応できないので法人向けのレンタルPCを利用して、ビデオ会議をおこなえるよう体制を整えた。
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言発令後に体制整備のため、レンタルパソコン業者各社へ問合せをおこなったが、多くの業者が導入する為、どこも在庫がなく探し回っていたところTwitterでの情報発信をおこなっていたレンタルPC.netを発見。在庫も豊富にあり、スピード納品という流れとなったため、満足度はとても高い。
大手町にある会社の会議室やデスク、従業員個人宅での利用をしています。
6ヶ月以上使ってます。
ZoomやGoogle Meetといったビデオ会議への対応やリモートアクセス用の端末として利用している。 いずれもスペックが高いし、安いので不満が見当たらない。